中村里美♪ Never Again Campaign
ネバー・アゲイン・キャンペーン





 
ネバー・アゲイン・キャンペーン(NAC)は、アメリカの学校の授業などで、日本文化の紹介と
被爆者の体験・メッセージを伝える日米協力による草の根ボランティア活動です。
アメリカの平和学教授・レイスロップ夫妻と大阪の教師・北浦葉子さんによって1985年に始まりました。
NACの平和民間大使の第一期生として、1986年から一年間、アラスカを中心に、
オレゴン、カリフォルニア、オハイオ、ニューヨークなどで280回プレゼンテーションを行った
中村里美に関する記事の一部をご紹介しています。

クリックで大きな記事を読むことができます。(別窓)
画像が縮小されて表示されましたら、画像にマウスのポインタを置いてクリックしてください。
画像の右下に100%表示のアイコンが出てきますので、それをクリックすると読みやすい大きさになります。




●国際交流の大切さ
(高知新聞/1999.1.11)

●心に国境を持たない女性たち
(女性自身)

●JNNドキュメンタリー特集「ヒロシマってなぁに?」(TBSテレビ)試写室
(読売新聞/1988.8.7)

●感動与えた23歳の語り部
(朝日新聞・読者の声/1987.5.2)

●あの人は今こうしている
(日刊現代/1987.1.30)

●被爆者の心アメリカに伝えて…
(読売新聞/1990.8.18)

●原爆の惨状伝え米一人旅/小さな平和の種まきに
(朝日新聞/1990.8.18))

●米国での平和行脚つづる体験記を出版
(読売新聞/1990.8.3)

●アメリカ反核一人旅を出版
(中国新聞/1990.7.25))

●原爆映画上映・米国の旅。一万二千人と対話
(毎日新聞/1987.10.27)

●被爆者のメッセージ・記録映画で語りかけ
(読売新聞/1987.1.30)

●原爆映画にショック、泣く人も/米国内で一年間ホームステイしながら巡回
(毎日新聞/1987.10.14)

●Peace- the message of Nagasaki
(Homer News)

●A message of Peace
(Ketchikan Daily)

●The Croud and the Crane


●被爆者体験談 人々に語り継ぐ
(毎日新聞))

●今秋渡米の平和大使
(中国新聞)

●アラスカで平和行脚・町田市長がメッセージ託す
(読売新聞・多摩版/1986.8.9)

●「ヒロシマの心」を伝えたい
(町田市・広報誌「まちだ」/1986.7.1))

●米国平和行脚に市長メッセージ
(朝日新聞/1986.6.20)

●米国平和行脚に協力を
(毎日新聞/1986.6.4))

●被爆者の声届けたい/平和一人旅アラスカへ
(朝日新聞)

●天声人語
(朝日新聞/1985.10.3&1987.8.6&1987.9.26))





●中村里美の新聞・雑誌etc.掲載記事
中村里美の異文化交流ワールド
新聞掲載記事の一部
ネバー・アゲイン・キャンペーン
中村里美・英語タウンでインタビュー
7カ国の8名が原爆朗読劇(中国新聞)
天風録(中国新聞)




●中村里美の公式Webサイト ↓

Copyright(C)2004-2006 SATOMI, All Rights Reserved.
このサイトのテキスト及び画像の無断転載を禁じます。
Please do not use any images on your site without permission.